
柔らかさとシャープさの共存
LENIS
by FolivorA
角を落とした丸みのあるシルエットながら、すっきりとしたシャープさもあるLENISシリーズ。それまでFolivorAからリリースしてきたYUL、NOMBEとは異なる「角のないテーブルを作ろう」というのがLENIS開発のスタートでした。天板や脚の角を丸くして、ぶつけても痛くなりにくいように、でも「丸い=優しく可愛らしい」というよりスタイリッシュな雰囲気にしたい。それをどう実現するかを試行錯誤しました。


腕あたり抜群の天板
ラテン語で「滑らか」を意味する"LENIS"。なだらかなカーブが腕に沿うように支えます。天板は上下とも角を落としていますが、端は丸くしすぎないことでシャープな印象になるよう工夫しました。

このフォルムを作るための研磨は一つ一つ手作業で行います。天面〜側面〜裏面が滑らかに繋がり、なおかつ丸くしすぎずエッジを残す。丸過ぎても尖り過ぎてもダメ。職人の感覚が頼りです。

脚はすらりと先に向かって細く。テーブルの角に脚が付くデザインのため、脚と脚のスペースを広く取ることができます。

COORDINATE
LENISシリーズを使用したコーディネート

LENIS × RODEA floor sofa

LENIS kotatsu table × GAMZA kotatsu futon

LENIS kotatsu table × ESPINA kotatsu futon

LENIS × BOOKER.T walnut

LENIS × BOOKER.T oak
LENIS series






ブランド名の「FolivorA(フォリヴォラ)」は動物のナマケモノの学名です。 ゆるっとだらっと気兼ねなく寛ぎたいけれどスタイリッシュさは損ないたくないという想いと、 ナマケモノだけどそれを感じさせない響きがマッチすると考え名付けました。